<5.8>令和7年度 安全に川・沢活動を実施するための事前講習会の開催について
川・沢活動を実施する団体の指導者を対象として、自然の家職員が案内と説明を行う講習会を実施します。今年度からこの講習会に参加しないと当自然の家での川・沢活動は実施できません。講習会への参加ができない場合は、自然の家に御相談ください。 詳細は、...
<3.16>当所における実践研究事業の取組について(中間報告)
国立青少年教育振興機構では、第4期中期目標計画期間中(令和3年4月~令和8年3月)に研修支援において、各施設が特色あるプログラムを提供することを目標としています。 このことを踏まえ、国立日高青少年自然の家では、平成30年に発生した北海道胆振東部地震を背景として、「安全教育(防災)」をテーマに防災・減災教育に資する特色あるプログラムを開発していくこととしました。 防...
<10.1>「北海道アウトドアフォーラム2024」参加者申込を開始します!
...
<7.10>施設代表電話の対応時間について
日頃より当施設をご利用いただき、ありがとうございます。 令和5年7月24日より、当施設の代表電話対応時間帯について、下記の通りとさせていただきます。 対応時間:10時00分 ~ 17時15分 代表電話:01457-6-2311 ※上記の番号は17時15分~翌日10時00分までは留守番電話に接続されます。 8時30分~10時00...
<4.18>【入札】国立日高青少年自然の家 管理研修棟サンゴの家 屋上防水他改修工事
令和7年4月18日公告 標記、入札公告についてお知らせいたします。 ...
<4.11>非常勤職員(総務事務)募集のお知らせ
国立日高青少年自然の家では事務補佐員(パート職員)を募集します。 事務室での書類作成や窓口業務、その他総務関係事務の補助等をしていただくお仕事です。 関心のある方は、...
<4.11>非常勤職員(清掃業務)募集のお知らせ
国立日高青少年自然の家では労務作業員(パートタイム職員)を募集します。 利用者が気持ちよく施設を使えるよう、各所の清掃などをしていただくお仕事です。 気になる方は、...
<4.10>当所における実践研究事業の取組について(最終報告)
国立青少年教育振興機構では、第4期中期目標計画期間中(令和3年4月~令和8年3月)に研修支援において、各施設が特色あるプログラムを提供することを目標としています。 このことを踏まえ、国立日高青少年自然の家では、平成30年に発生した北海道胆振東部地震を背景として、「安全教育(防災)」をテーマに防災・減災教育に資する特色あるプログラムを開発していくこととしました。 防...
<4.9>令和7年度2月・3月の利用予約の受付開始について
現在、令和7年度の1月(令和8/2026年1月31日)までのご利用について予約を受け付けておりますが、 令和7年度の2月~3月(令和8/2026年2月1日~令和8/2026年3月31日)までのご利用について、 本日より予約の受付を開始いたします。 空室状況については、当施設ホームページ「...
<3.21>令和7年度一時休館のお知らせ
令和7年度に一時休館を実施いたします。 詳しくは、お知らせの文書をご確認ください。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ...
<3.18>日帰り利用にかかる施設使用料の新設について
日頃より、当施設の運営に御理解、御協力を賜りましてお礼申し上げます。 令和7年4月1日より、日帰り利用にかかる施設使用料を新設いたします。 何卒御理解、御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ...
<10.11>令和6年度休館日のお知らせ
日頃より当施設をご利用いただき、ありがとうございます。 令和6年度の全職員が出勤しない休館日が、以下の通り変更となりました。 休館日につきましては、お問い合わせ対応等はできませんので、ご了承ください。 —令和6年度休館日—- 6月3日(月) 10月7日(月) 10月15日...