施設案内 屋内施設

<7.10>施設代表電話の対応時間について

日頃より当施設をご利用いただき、ありがとうございます。 令和5年7月24日より、当施設の代表電話対応時間帯について、下記の通りとさせていただきます。 対応時間:10時00分 ~ 17時15分 代表電話:01457-6-2311 ※上記の番号は17時15分~翌日10時00分までは留守番電話に接続されます。 8時30分~10時00...

詳細はこちら

<9.28>参加者募集期間延長!!「北海道アウトドアフォーラム2023」まだまだ参加者募集中!

日頃より「北海道アウトドアフォーラム」を応援していただきありがとうございます!! 北海道アウトドアフォーラム2023のテーマは「今、シンカするアウトドア」#安全 #観光 #教育。 ...

詳細はこちら

<3.16>当所における実践研究事業の取組について(中間報告)

国立青少年教育振興機構では、第4期中期目標計画期間中(令和3年4月~令和8年3月)に研修支援において、各施設が特色あるプログラムを提供することを目標としています。 このことを踏まえ、国立日高青少年自然の家では、平成30年に発生した北海道胆振東部地震を背景として、「安全教育(防災)」をテーマに防災・減災教育に資する特色あるプログラムを開発していくこととしました。 防...

詳細はこちら

<10.1>令和6年度利用予約の受付開始について

令和6年度(令和6/2024年4月1日~令和7/2025年3月31日)のご利用について、10月1日(日)から予約の受付を開始いたします。 空室状況については、当施設ホームページ「空室情報」をご覧いただくか、お電話にてお問い合わせください。 ...

詳細はこちら

<9.20>【入札】国立日高青少年自然の家自動車ガソリン(JIS2号)、軽油及び白灯油(JIS1号)

令和5年度9月20日公告 標記、入札公告についてお知らせいたします。内容については下記、国立青少年教育振興機構ホームページよりご確認願います。...

詳細はこちら

<9.15>NEALリーダー養成研修について

令和5年10月7日(土)~9日(月祝)で開催を予定しておりました、『NEALリーダー養成研修』につきまして、日程を変更し実施することとなりました。開催日程が決定し次第、ご案内させていただきます。 参加をご検討いただいていた皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 ...

詳細はこちら

<9.12>〔更新〕施設使用料金の改定について(令和6年4月~)

9月12日付で、別紙の内容を更新いたしました。 日頃より当施設を御利用いただき、御礼申し上げます。 さて、全ての子供たちに良質な体験の機会を提供し、将来にわたって青少年教育を推進するため、更なる質の充実を図り、安全・安心で良質な体験活動の提供が可能な施設運営を目的として、別紙のとおり、令和6年...

詳細はこちら

<8.23>こどもまんなか応援サポーター宣言について

こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、令和5年8月23日、山下所長が「こどもまんなか応援サポーター」として活動することを宣言しました。 ...

詳細はこちら

<8.17>利用団体の受入基準について

国立日高青少年自然の家では、以下のとおり、利用団体の受入基準について改訂しましたので、お知らせいたします。 国立日高青少年自然の家利用細則 ...

詳細はこちら

<6.1>休館日のお知らせ

日頃より当施設をご利用いただき、ありがとうございます。 令和5年度から、年末年始以外にも、全職員が出勤しない休館日を設定することといたしました。 お問い合わせ対応等はできませんので、ご了承ください。 —令和5年度休館日—- 6月6日(火)、6月12日(月)、6月19日(月) 9月11日(月)、9月1...

詳細はこちら

<5.16>令和6年度利用申込の先行受付を開始します

令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)の利用申込の先行受付を開始します。 利用希望日申込書にご記入の上、6月30日(金)までに、FAXまたはE-mailにてお申込みください。 また、令和6年4月より施設使用料金を改定いたします。 ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 詳細は「通知文」をご確認ください。...

詳細はこちら

<04.26>独立行政法人国立青少年教育振興機構職員 令和6年度職員採用選考について

独立行政法人国立青少年教育振興機構職員 令和6年度職員採用選考について、 下記のとおり公開しました。   ・採用情報 ・...

詳細はこちら

1 2 3 6